募集

ボランティアの募集

ボランティアの募集です。柔整科7期生 藤田健人先生より○●○●○●○●○●この場をお借りします。3/31~4/4に奈良の葛城市にて、サッカーブラジルリーグで優勝したクルゼイロが少年を対象にしたサッカーキャンプを行います。そのサッカーキャンプ...
勉強会

3/16トリガーポイント療法の会場について

3/16 トリガーポイント療法 平谷透先生の勉強会は中津第二校舎となっていますのでお間違えの無いようにお願い致します。
おしらせ

就職相談会についてのご案内

治療所への就職・アルバイトについての相談会の開催を予定しております。当日は治療所勤務についての説明、及び治療所の先生方による個別面談を行う予定です。治療所の見学がしたい!就職やアルバイトを紹介してほしい!等々…希望される方は、ぜひご参加くだ...
活動報告

2/23薬膳&栄養学勉強会活動報告~久木久美子先生~

今回の栄養学は受講者の方から最近話題になっている「“糖質制限食”について」勉強したいとのお題を頂き,これを中心に勉強会を開きました.糖質制限食の是非については様々なところで議論されているようですが,「血糖をあげない」食事の仕方の一つとして説...
勉強会

3月の勉強会

3月開催の勉強会 ●9日(中津第1校舎) HEISEI パーソナルトレーナーズ (9~12時)※中津第2校舎 痛みに対する鍼灸療法 (13~16時)●16日(中津第2校舎) トリガーポイント療法 (鍼13~15時、手技15~17時)●23日...
活動報告

1/26&2/2痛みに対する鍼灸療法勉強会活動報告~久保益秀先生~

「痛みに対する鍼灸療法」第8回と第9回は「経筋療法」です。経筋という名前やそのさわりくらいは学校の授業で習われたと思いますが、その理論や治療法というのは授業では殆ど教えられないのが現状だと思います。しかし実際の臨床で最も多く訴えられる痛みと...
活動報告

2/16トリガーポイント療法勉強会活動報告~平谷透先生~

鍼クラス下腿後面の刺鍼は基本的に脛骨の後面に当てる感じから始めて下さい。すこしがっちりした体型の方には寸6の三番が必要ですね。2寸五番が必要になることもしばしばです。どこまで刺入したかは解剖が全てです。危険でないことを確認したら「グリングリ...
活動報告

2/9HEISEIパーソナルトレーナーズ勉強会活動報告~岡本雄作先生~

日時:2014年2月9日 9時~12時タイトル:胸郭と骨盤から考えるコアへのファンクショナルアプローチコンテンツ:●痛みの発生原因●Joint By Joint Approach●相対的柔軟性について●身体構造の機能●腰痛についてのリサーチ...
活動報告

2/9 スポーツ外傷(格闘技編)勉強会活動報告~近藤伸行先生~

格闘技という独特な現場における外傷ついての勉強会です。今回は偶然にも受講生全員が六期生(講師の近藤も六期生)で和気あいあいとした雰囲気での勉強会となりました。講師を務めさせていただいた我々自身、試合会場でのドクターサポート、ジムや道場でのト...
おしらせ

貞友会会議

2/10次年度の貞友会について会議を行いました新しい勉強会も増えそうです乞うご期待ください