勉強会

臨床として美容鍼〔平成26年度 貞友会勉強会〕

臨床として美容鍼★5つのPointから臨床的な美容鍼を学べます。 Point1  初診時に、臨床データに基づいた説明ができる。 Point2 写真のプレゼンテーションのポイントを学ぶ。 Point3  鏡評価の活用による治療継続 Point...
勉強会

クラシカル・オステオパシー〔平成26年度 貞友会勉強会〕

クラシカル・オステオパシー -その生理学的アプローチ-現代の医学は薬剤を中心として成り立っていますが、実際にはその歴史は浅く、全ての疾患に有効なものではありません。一方我々の行っている手技療法は有史以来連綿と受け継がれてきたものであり、私は...
勉強会

7/13 スポーツ外傷のご紹介

こんにちは(^-^)山口です。今週13日(日)の勉強会は、スポーツ外傷です!講師はトレーニングスタジオRyucoa代表兼パーソナルトレーナーの中村真大先生です。内容は…「連動性からみた腰部疾患について」評価の仕方や見方、アプローチについて行...
活動報告

7/6トリガーポイント療法勉強会活動報告~平谷透先生~

いかがでしたか?左右の示指を使ったアプローチは。トリガーポイントは一見力業のような印象を受けるかもしれませんが、実は非常に繊細な感覚を必要とします。加圧時に必ずしも高い圧が必要なわけではありません。必要なのは正確なベクトルの圧なのです。加圧...
勉強会

NEW勉強会のご紹介

こんにちは!貞友会事務局の山口です(^^)明後日7月6日(日)、13時よりスタートする勉強会「P.A.K.Chain 研究会 」をご紹介します♪『姿勢制御』についての講義です。我々は無意識なうちに絶えず微細な運動をしています。その動きは抗重...
勉強会

7月の勉強会

7月の勉強会●6日(中津第1校舎)トリガーポイント療法 (10時~12時)P. A. K. Chain 研究会 (13時~16時)●13日(中津第1校舎)スポーツ外傷 (16時~19時)●20日(中津第1校舎)The 基礎 (13時~16時...
おしらせ

ホームページを更新しました!

こんにちは(^∇^)貞友会事務局です。この度、ホームページを更新しました♪TOPページに貞友会勉強会のカレンダーを設置したり、新たに『卒業生・学園教員の治療院リンク集』のページを設けたりしております。(治療院リンク集のリンク先は随時追加して...
おしらせ

平成26年度貞友会総会報告

平成26年6月15日(日) 平成医療学園専門学校 中津第一校舎にて、貞友会総会を開催いたしました。第1号議案 平成25年度事業・収支報告第2号議案 平成26年度事業計画・予算案第3号議案 役員紹介 総会は会則に基づき全ての議案の承認をいただ...
活動報告

6/8実践できる鍼治療勉強会活動報告~久保益秀先生~

今回から「痛みに対する鍼灸療法」から名称を変更した「実践できる鍼治療」。第1回は“基礎の確認”ということで、前半座学は本当の基礎の基礎である経絡と経穴について、参加者がどのようにとらえているのか?ということをそれぞれの意見を確認した上で、そ...
活動報告

6/8トリガーポイント療法勉強会活動報告~平谷透先生~

いかがだったでしょうか?今年度最初のトリガーポイント勉強会。今年は懐かしい顔にも出会えて楽しくなりそうです。この勉強会では、「関連痛が誘発される手技が出来るようになること。」これが目標です。関連痛が誘発されれば、目標とする筋を選択的にトーン...