二次予防と機能訓練

【二次予防と機能訓練】平成29年の大幅な介護保険制度改正に伴い、介護保険市場はいま大きな変化がおこっています。この分野は平成12年の制度開始以降、医療専門職中心から介護職の参入、続いて一般業者の参入といった流れの中で、本当のケアを行えているのか不明な状況です。国民の健康増進は、柔道整復師、鍼灸師に与えられている使命であり、今こそこの業界に浸出すべきであると思います。今回の勉強会では、まず介護保険制度における柔道整復師、鍼灸師の役割とともに、これから介入するべき二次予防事業について、専門的な観点からお伝えしていきたいと思います。●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●  ◆講師紹介◆ 小幡 太志(おばた ふとし)先生 【職歴】平成10年5月 学校法人 順生学園吉備国際大学 理学療法学科 入職平成23年4月 学校法人 平成医療学園 宝塚医療大学 保健医学部理学療法学科入職  現在に至る取得資格】理学療法士免許、柔道整復師免許、介護支援専門員免許【その他】岡山県理学療法士協会 理事(3期;現任)、専門理学療法士資格(日本理学療法士協会認定:地域支援系)浅口市介護認定審査会 委員、総社市障害者自立支援審査会委員●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●開催定員に満たず、開催中止となりました。■日程:    8月7日 (日)■時間:    9時~16時■内容:  ①機能訓練、機能訓練指導員とは!      ②二次予防事業の必要な知識。      ③高齢者の動作のしくみとアプローチ。お申込みはこちらから         http://www.teiyukai.jp/entry-12158629517.html

勉強会
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
平成医療学園専門学校同窓会|貞友会

コメント

タイトルとURLをコピーしました