12/15トリガーポイント療法勉強会活動報告~平谷透先生~

鍼クラス:腰部脊柱起立筋への刺鍼、イメージつかめましたか?安全の確保のために、棘突起と椎弓板でつくるカーブに鍼尖を当てる。なおかつ最長筋や腸肋筋のトリガーポイントに鍼尖を当てる。この二つを同時に行わなければなりません。椎弓板のイメージは、ヤコビー線付近の高さで比較的長い鍼でどんどん刺鍼してつかんでください。集中している内に危険な高さに刺鍼してしまわないように、ペンでラインを引いておくことをお勧めします。安全の確保が出来ない刺鍼は絶対にダメです。あなたの鍼灸師としての一生を台無しにしかねません。そのための解剖学です。筋の起始と停止を言葉で憶えていても意味がありません。生きた解剖学を身につけてください。触察しまくって下さい。骨指標を常に確認して下さい。手技クラス:最長筋を加圧するのに最長筋の山の真上に指を置いたのでは硬結の芯を捉えることは出来ません。やや外側から椎弓の根本を狙って下さい。加圧する部位のやや内側から皮膚を持ってきて下さい。筋が「ぶりんっ」となるのを防げます。持続加圧には体重のコントロールが必要です。筋容積が大きい腰部の深部には体重による加圧が必須です。上前腸骨棘からビームを出して加圧部位に当てて下さい。コツは他にも色々ありますね。よーく思い出して下さい。次回以降も体重のコントロールが技術の中心になります。練習しておいて下さい。   担当講師:平谷 透鍼クラス 手技クラス トリガーポイント療法 案内http://www.teiyukai.jp/entry-11509304943.html

活動報告
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
平成医療学園専門学校同窓会|貞友会

コメント

タイトルとURLをコピーしました