臨床実習指導者になって未来の柔道整復師を養成しませんか!!!
メリット①
臨床実習施設となれば養成校から信頼されている施術所として患者さんに安心感を与えます!
メリット②
実習生を受け入れれば報酬があります!
メリット③
実習生がスタッフとして戻ってくるかも。。。
全国柔道整復学校協会のホームページにて、「臨床実習指導者講習会」の開催日及び開催地の内容がアップされています。(4/24付)

平成医療学園専門学校
大阪・梅田で柔道整復師・鍼灸師・スポーツトレーナーを目指す!医療やスポーツ、美容の世界で活躍できる実践力が身に付く!高い国家試験合格率、就職サポートも充実!大阪梅田徒歩圏内の好立地。阪急中津駅徒歩2分。
平成30年度からカリキュラムが大幅に変更になり臨床実習が4単位180時間まで引き上げられました。これにより養成施設附属の臨床実習施設以外での実習が許可されることとなり、外部での臨床実習教育の強化が実現することとなりました。
ただ、その実習施設になる為には『柔道整復を行う施術所の要件』があります。(柔道整復学校協会か本校ホームページを確認ください)
その中に『臨床実習指導者講習会』を修了する事が明記されています。
この講習会を終了後、実習施設として登録されれば各養成校の学生を外部実習先として受け入れることができます。
・実施講習日:2019年6月29日(土)、30日(日)会場は、第二校舎です。
コメント